頭痛でお悩みの方、多いと思います!
当院の受付さん(奥さん)も、
出会った時は、事あるごとに
頭が痛いと言っていた記憶があります😂
痛む頻度が多くて、痛み止めの錠剤を
お守り代わりに持っていたり、💊
毎日のように飲んでいる方も多いと思います。
そんなよく聞く頭痛が、肩こりからくることは
よく聞くことかと思います。👂
(全ての頭痛が肩こりからきていると言っているのではありません。心配な方は、一度病院🏥に行くことをオススメします。)
では、なぜ肩こりからくるのか🤔
肩こりから発生する頭痛は「緊張型頭痛」といわれます。
◎緊張型頭痛とは
主にから頚部、肩甲部にかけて筋肉が緊張して痛みを生じる頭痛で、頭痛の70~90%を占めているといわれています。
原因としては、精神的なストレス、うつ病、肉体の過労、長いあいだ同じ姿勢を続けたり下を向くなどの筋肉の疲労、重い物を持つ作業の連続などがあります。
片頭痛などと合併することもしばしばです。
肩こりがひどいのは、肩や首まわりの筋肉が緊張し、
血流不足になっているということ。
この筋肉の過度な緊張と血流不足は、
頭蓋骨の筋膜にまで影響を及ぼし、「緊張型頭痛」を引き起こす場合があります。
「頭が圧迫されるような感じ」を覚えたら、もしかしたら肩こりが原因かもしれません。
しかも、めまいや浮遊感を伴ったり、頭全体が割れるような圧迫感と強い痛みが伴う場合があります。
◎肩こりからくる頭痛の特徴
肩こりの要因のひとつに「長時間同じ姿勢や作業を続ける」ことがあります。
肩こりが要因となって起こる「緊張型頭痛」は、まさにこの要因が犯人。
特に
・事務などの下を向いた作業の連続
・画面を凝視し続けるパソコンワーク、
・身体的なストレスの溜まりやすい車の運転
・作業に集中して、うつむき加減の姿勢が何時間も続く
・慢性的な寝不足
なんていう状態が要注意。
◎その結果何が起こるか
知らず知らずに、頭から首、背中にかけての筋肉は酷使され、過度の緊張を強いられた結果、カチカチにこわばり、血液も流れにくくなって酸欠状態になっているのです。
これでは頭蓋骨を覆う筋膜にまで影響を及ぼしても仕方ないです。
「緊張型頭痛」が夕方や仕事の終業間際に起きやすいのもこうした理由から。集中も大事ですが、きちんと休憩時間を設けて、肩こりや頭痛を防ぎましょう。
また、慢性的に精神的ストレス過多の人や、睡眠不足の人なども同様に「緊張型頭痛」を起こしやすいと言われています。心当たりがある場合は注意し、できるだけ生活習慣を改善していきましょう。
)ただし、もし、その頭痛とともにめまいなど複数の症状が重なる場合は、自己判断せずに専門医を受診してください。)
◎予防のコツ
緊張型頭痛を起こさないための対策は
肩こりを起こさないことです。
・同じ姿勢のまま長時間過ごさない
・悪い姿勢を正すよう意識する
・不適切な枕を止める
・運動不足を改善する
などがあげられます
肩こり改善の為のストレッチなどをあげておきます。
片側やってみて、少しでも楽になれば、毎日続けてみてください😊
ストレッチ動画
https://youtube.com/shorts/WC17wSRGbfQ?si=ZdpbVMvn4uRPmNf4
ストレッチ動画
https://youtube.com/shorts/0cN1Yb-xNRc?si=faS3ZPq8YbL3FJHk
片山鍼灸治療院では、
緊張型頭痛や、肩こり改善、
姿勢改善などを改善するための施術を行っています😊
セルフケアではどうにもならない
ずっと肩凝り頭痛で悩んでいる方は一度ご相談ください🙇
尼崎、武庫之荘で肩や腰の痛みでお悩みの方は一度当院へ‼︎
鍼灸×整体で痛みの原因にアプローチします。
片山鍼灸治療院
〒661-0035
兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目32−6−105
℡06−7777-0334